2022.04.26 Tue
サンスター スプロケット&チェーンキット TW200/E(87-01)/520(シルバー)KR20202
久しぶりの県外はやっぱり伊勢になった。
実は去年の秋にも伊勢の近くに行っている。
近くまで行ったのに伊勢神宮には行かなかったので、どうしても行きたかった。
だがしかし。
行きたいとこリストのトップはパン屋。
伊勢市内の「コクリコルージュ」さん。
このカラフルなクロワッサンは他にも5色くらい(わたしたちが行った時は)あって、
中にクリームが入ってるのにさっくさくでおいしい。
フルーツサンドもおいしかった。
とにかくかわいくておいしそうなパンでいっぱいで3人とも阿呆みたいに買い込んだ。
合言葉は「冷凍すればいいし」。
ただ残念なことに「このコーヒー、紙コップの味がする」なんて059ちゃんが言うもんだから
そう言われたら…ってことになっちゃって
口直しに途中で見かけたオシャレカフェでコーヒー飲もうなんて話になって
行ってみたらわりと中は普通の喫茶店で
結局コーヒー飲んだのは姉だけで
ワタシはクリームソーダだったし
059ちゃんは生搾りレモンソーダみたいなのだったし
コーヒーどこ行った!!
続きまして、また来たよの二軒茶屋餅。
個人的には赤福より好きかもしれない。
佇まいもいい。
もちろんイートイン。
初めて奥の小部屋に案内された。
素敵。
田舎のお宅の応接間みたい。
町会議員さんが来そう。
ハイきた、こちらが二軒茶屋餅。
中にあんこが入ってて外はきな粉が薄くまぶしてある。
いつも赤福のあんこを持て余す(お土産用のやつね、本店で食べるやつは別格)ので
これくらいの甘さがちょうどよす。
お茶もうまい。
ここでもそれぞれお土産用に10個入りを買うわたしたち。
合言葉は「冷凍すればいいし」。
そしてようやく。
久しぶりの内宮おはらい町。
春休み中だったので若い人がうじゃうじゃいる。
なるべく人の塊に当たらないよう移動。
はい、まず五十鈴川で手を清めたあとはこちらの瀧祭神からお参り。
お伊勢さん行きたいねえ、などと言ってたのに、
パン屋とお餅優先したせいで外宮すっとばしているが気にしない。
たまにはこういうこともあろう。
今回はおいしいものが目的なのだよ。
ここで先に言っときますが、ここ最近のワタシは遠足先で必ず記念写真を撮ります。
隠語は「アナザースカイ」です。
今回の場合「ここがワタシのアナザースカイ!伊勢神宮御正宮です!」ですね。
二人の時は当然ひとりでやる。
でも三人の時は道連れにする。
荒祭宮の画像はなくて、続きまして橋を渡って風日祈宮。
「お宮の目の前にある右側の巨大な木の下」がパワースポットらしいのだけど、
まわり木ばっかだし、どれも巨大だし、どれのこっちゃわからん。
とりあえずお参りするだけでもよし。
御朱印をいただいているわたくし。
なにげなくふと見たらちょうど撮っていたらしく
「急にこっちみるからびっくりしたわー」と言われた。
野生の勘をあなどるな。
トイレに寄った参集殿で神鶏に遭遇。
昔はもっとたくさんいたのに最近全然会えなかったからうれしい。
この子は雌鳥だね。
雄鶏はどこに?と思ったら。
関係者以外立ち入り禁止の部屋の中にいた。
さすが関係者、いや、関係鳥。
出された。
待つ。
リラインス RELIANCE R2606-600 ワードロープ棚 背面壁付けタイプ R2606600 リラインス RELIANCE R2606-600 ワードロープ棚 背面壁付けタイプ R2606600
待つ。
あいたあいた。
いそいそ。
また出された。
なに撮ってんだよ。
係のおねえさんのあとをついて回る。
神鶏、かわいい。
このあともおねえさんのあとについて行ってた。
宇治橋を渡って日常の世界に戻ります。
あ、そうそう。
おはらい町にスタバができてた。
瓦のオリーブ模様がかわいい。
おかげ横丁ももちろん回った。
コロナのせいかお店が少なくなってたりもしたけど、頑張ってた。
いつもの伊勢茶を買ってきたよ。
おいしいお煎餅も買った。
じゃあまたね、赤太郎。
ほんとはみたらし団子も食べたかったし、もちろん赤福も食べたかった。
でも今日は。
ジャジャーン。
「ぎょうざの美鈴」。
ランチ営業はなくて以前は夕方からの営業だったから
ずっと気になってたけどなかなか来られずだったぎょうざの美鈴。
餃子のお店だけど鳥の唐揚げも頼むのがデフォらしいので。
いやいやうまかった!
おいしいよ〜唐揚げ〜。
おにぎりもデフォなんですと。
「おにぎり、炊飯器から直接握ってるんだよ」
059ちゃん、どこでそんな情報を。
キタ!餃子!
好みとしてはもう少しカリッと焼いてあるのが好きだけど
これはこれでおいしい。
そして水餃子。
これうまい!焼きよりこっちが好きかも。
胡椒入れてアツアツのとこをじゅるっと。
めっちゃおいしい。
「NO GYOZA NO LIFE」。
もちろんここでもお持ち帰り用を買う。
なんせ今日の合言葉は「冷凍すればいいし」なので。
「ここがワタシのアナザースカイ、宇治橋鳥居です!」
朝から夕方までびっちりおいしいものばかりの伊勢遠足。
少しずつ気軽にあちこち行けるようになっては来たけど、
やっぱり遠出はまだ少しこわいので。
また近場でおいしいもの探しに行こう。
| パラダイス | 16:56 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑